学習– category –
学習に関する投稿です。
-
春期講習が始まりました 2025
春期講習が始まりました 松山市内の小学校、中学校、高校で春休みが始まり、アシストでも春期講習が始まりました。 春期講習は、基本的に次年度に向けた準備期間となり... -
中3数学 相似な図形
中3数学 相似な図形 中学3年生で学習する、相似な図形と円周角の定理の単元をまとめました。 相似な図形 基本の確認 基本の確認 基本例題1 https://youtu.be/122Ql8KU... -
中学2年生 数学 式の計算
中学2年生 数学 式の計算 中学2年生の数学で学習する「式の計算」の単元の基本内容をまとめました。 ここに掲載されている例題をすべて自力で解けるならば、この単元... -
中3数学 多項式の計算と因数分解
中3数学 第1章 多項式の計算と因数分解 中学3年生の数学で学習する「多項式の計算と因数分解」の単元の公式と基本例題をまとめました。 ここに掲載されている例題をす... -
明日から学年末テストが始まります 2025/02/18
明日から学年末テストが始まります 明日、松山市内の中学校や高校で、学年末テストが始まります。 新個別指導塾アシスト愛媛松山校では、徹底した対策で、定期試験+30点... -
中学生|数学|合同条件|図形の性質と証明
中学生 数学 図形の性質と証明 中学2年生の数学では、図形の性質と証明という単元を学習します。 合同の証明や図形の定義、性質など、暗記すべき項目が非常に多い単元... -
定期テスト予想問題について
定期テスト予想問題について 新個別指導塾アシスト愛媛では、定期テスト対策として、定期テスト予想問題を実施しております。 実際の試験で、どのような問題が出され、... -
愛媛県立高校入試 作文 例
愛媛県立高校入試の作文について 愛媛県立高校入試では、毎年作文(小論文)の問題が出されます。特色入学者選抜(旧推薦入試)でも一般入試でも、問題として出される... -
高校1・2年生対象:共通テスト解説授業
共通テストの解説授業 1/20~ 2025年1月18日(土)と1月19日(日)の二日間、大学入試共通テストが実施されます。この共通テストの解説を、共通テスト終了後の2025年... -
成績が上がる学習塾を見分けるポイント
アシストで上昇した成績を掲示しました! 新個別指導塾アシスト愛媛松山校で成績が上昇したものの一部を掲示しました。松山市の中学生・高校生の一部の成績を掲示して...